企業主導型保育園の運営
企業主導型保育園という言葉はまだ馴染みのない言葉だと思いますが、簡単に申し上げますと、政府(内閣府)の厳しい基準に満たされた企業が作る保育園のことです。弊社の従業員のお子さんも利用できますし、地域の方のお子さんも利用できます。
企業主導型の保育園を認可か無認可に分類しようとすると無認可に当てはまります。しかし保育園を作るにあたって内閣府からの厳しい基準を満たしているので保育内容、基準としては他の無認可保育園とは違い認可同等の保育を受けて頂きます。先生は月齢に合わせた必要な人数を配置していますし、全員保育士や看護師等の資格を持った方達ですのでご安心下さい。
保育料金に関しても、認可保育園の場合、保護者の収入と自治体の基準によって保育料が決まりますが弊社の企業主導型保育園は年齢や従業員枠(提携企業の従業員)と地域枠で料金が異なります。従業員枠は認可保育園よりも格段に安く設定されていますし、地域枠の方も認可に近い水準に料金を設定していますので、扶養内で働いていてもご安心下さい。
また、施設も企業主導型保育事業は政府(内閣府)が平成28年度からスタートした政策なので、園内も新しく"綺麗で安心できる居住空間"モットーに作らさせて頂きました。